車椅子で滋賀観光 バリアフリー情報満載 ばりかん!滋賀

観光・食事・買物・宿泊・交通など滋賀県下のバリア情報


 ● アイコンの見方
 ● 詳しい地図を見る

 トップページ > 滋賀にふれる > 神社仏閣 > 立木神社
立木神社
立木神社
■ 基本情報
住  所滋賀県草津市草津4丁目1−3
電話番号077-562-0420
FAX番号077-562-0897
メールアドレスhttp://www.tatikijinja.net/
拝観時間終日(ただし、ご祈祷の受付時間は、9:00〜16:00)
休観日年に1〜2回閉めることがあります。
拝観料◇ご祈祷料
 ◎厄除開運・災難除・初宮詣・安産・交通安全・家内安全・病気平癒・商売繁盛など各種:6,000円より
 ◎七五三まいり:5,000円より

■ バリア情報アイコン
身障者用トイレあります
身障者用駐車場ありません
土もしくは砂利敷きです
施設内スロープもしくはフラットではありません
段差(10センチ以下)があります
段差(10センチを超えるもの)があります
階段があります
エレベータもしくは昇降機はありません
24時間利用できます
介助犬同伴可能です

■ 施設情報


Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/2/icokus569/web/barikan-shiga/shosai.php on line 320
◎本殿
 *守護の神
立木神社の由緒について

 古来始めて旅立つことを「鹿島起」(かしまだち)と称しますが、それは立木神社の祭神 武甕槌神(たけみかづちのかみ)が,今から約一千二百三十有余年前に、はじめて常陸国(ひだちのくに)鹿島神宮から当地へ旅立ち遊ばされたのが語源であると古書にも誌(しる)されています。
 武甕槌神は天孫がこの国土に御降臨前に、その道中安全を守護された御神徳の高い神様で、昔から国家鎮護の神として朝野の信仰が厚く、田村神社の御祭神である坂上田村麿将軍は、東北地方鎮圧に出発前、当神社へ大般若経(だいはんにゃきょう)の一部を寄進して道中安全と厄除開運を祈願せられ、また徳川時代参勤交代の制により、諸大名が草津の宿を通過の際は、必ず当神社に道中安全を祈願せられたのではありますが、不思議にも事故災難がなかったと伝えられています。
 近時草津市を中心として交通量の激増に伴い、交通事故もまた増加する傾向にありますことを憂慮し、当神社の由緒に鑑みまして、交通安全を祈願すると共に、神明の加護によって、交通事故の惨禍を少しでも防ぎたいと念願するものであります。

付記 当神社の御祈禱
 交通安全・厄除・開運・安産・初宮詣・進学、諸祈願
本殿の両脇には、奉献・奉納鹿が祭られています。
◎境内
 *境内は、砂利道と石畳の参道で構成されています。
◎ゑびす神社
 *神社内後方にゑびす神社があります。
◎立木弁財天
 *弁財天は、財宝の神とそして知られています。
◎立木稲荷
 *本殿に向かって左奥に立木稲荷があります。
◎神馬など
 *神社内には、神馬・奉献などが、あちらこちらに祭られています。
◎桜の木
 *神社のあちらこちらには、桜の木があります。
毎年、春には美しい花を咲かせます。
 

■ バリア情報


Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/2/icokus569/web/barikan-shiga/shosai.php on line 390
※写真をクリックすると大きく表示されます。
◎神社入口
  *神社入口は、太鼓橋になっています。ほぼフラットですが、若干、勾配がついていますので、ご注意ください。
◎参道中門の階段
  *中門には、3段ほどの階段があります。
◎駐車所側境内入口(段差無し)
  *中門には、3段ほどの階段がありますが、本殿に向かって、左にある駐車場をまわれば、ほぼフラットな状態で境内まで行くことができ、車いす等で参拝が可能です。
◎参道と砂利道との段差
  *石畳の参道と砂利道の境目が段差になっています。
その時の砂利の量により、最大で約5cm〜最小で1〜2cm段差になります。
砂利に、車いすの前輪や転倒防止バーが、絡まることがあるので注意してください。
◎車での参拝について
  *事前に連絡をすれば、本殿のそばまで車で入り、車のままで参拝することができます。
ただし、正月三が日については、混雑するため、車での参拝ができません。
◎本殿の階段
  *本殿には、7段の階段があります。両側に手すりあり。
階段の幅は、240cmです。
◎手水舎
  *手水舎(てみずや・ちょうずや)には、簡易スロープが設置されています。
◎お手洗い
  *お手洗いは、多目的トイレが1ヶ所、一般用トイレが男女別に各1ヶ所あります。
向かって、左が女性用、中央が多目的トイレ、右が男性用になっています。
トイレ正面は、2、3段の階段がありますが、向かって左の参道側にスロープがあります。
◎お手洗いのスロープ
  *お手洗い入口は、スロープになっています。スロープは舗装されていますが、手前の地面が砂利になっていますので、ご注意ください。
◎多目的トイレ入口
  *多目的トイレの入口は、引き戸です。
◎多目的トイレの写真
  *多目的トイレには、L字の手すりが一ケ所設置されています。ウォシュレット対応ではありません。
◎男性用トイレ
  *男性用トイレのなかの様子です。
◎お手洗い看板
  *向かって右に、お手洗いの看板があります。
◎手洗い場
  *手洗い場は、トイレの外側の通路にあります。通路は、少しせまくなっていますので、ご注意ください。
◎見取り図
  *神社の見取り図です。
 
ばりかん!とはプライバシーポリシーリンク集お問合せ掲載希望広告掲載について 
Copyright(C) Barikan-SHIGA Project All Right Reserved.
【このホームページに掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】