◎神社入口 |
|
 | 神社入口は、太鼓橋になっています。ほぼフラットですが、若干、勾配がついていますので、ご注意ください。 |
◎参道中門の階段 |
|
 | 中門には、3段ほどの階段があります。 |
◎駐車所側境内入口(段差無し) |
|
 | 中門には、3段ほどの階段がありますが、本殿に向かって、左にある駐車場をまわれば、ほぼフラットな状態で境内まで行くことができ、車いす等で参拝が可能です。 |
◎参道と砂利道との段差 |
|
 | 石畳の参道と砂利道の境目が段差になっています。
その時の砂利の量により、最大で約5cm〜最小で1〜2cm段差になります。
砂利に、車いすの前輪や転倒防止バーが、絡まることがあるので注意してください。 |
◎車での参拝について |
|
 | 事前に連絡をすれば、本殿のそばまで車で入り、車のままで参拝することができます。
ただし、正月三が日については、混雑するため、車での参拝ができません。 |
◎本殿の階段 |
|
 | 本殿には、7段の階段があります。両側に手すりあり。
階段の幅は、240cmです。 |
◎手水舎 |
|
 | 手水舎(てみずや・ちょうずや)には、簡易スロープが設置されています。 |
◎お手洗い |
|
 | お手洗いは、多目的トイレが1ヶ所、一般用トイレが男女別に各1ヶ所あります。
向かって、左が女性用、中央が多目的トイレ、右が男性用になっています。
トイレ正面は、2、3段の階段がありますが、向かって左の参道側にスロープがあります。 |
◎お手洗いのスロープ |
|
 | お手洗い入口は、スロープになっています。スロープは舗装されていますが、手前の地面が砂利になっていますので、ご注意ください。 |
◎多目的トイレ入口 |
|
 | 多目的トイレの入口は、引き戸です。 |
◎多目的トイレの写真 |
|
 | 多目的トイレには、L字の手すりが一ケ所設置されています。ウォシュレット対応ではありません。 |
◎男性用トイレ |
|
 | 男性用トイレのなかの様子です。 |
◎お手洗い看板 |
|
 | 向かって右に、お手洗いの看板があります。 |
◎手洗い場 |
|
 | 手洗い場は、トイレの外側の通路にあります。通路は、少しせまくなっていますので、ご注意ください。 |
◎見取り図 |
|
 | 神社の見取り図です。 |