車椅子で滋賀観光 バリアフリー情報満載 ばりかん!滋賀

観光・食事・買物・宿泊・交通など滋賀県下のバリア情報


 ● アイコンの見方
 ● 詳しい地図を見る

 トップページ > 滋賀にふれる > 史跡・石碑・銅像 > 手原遺跡
手原遺跡
手原遺跡
■ 基本情報
住  所栗東市手原町
電話番号077-553-3359(栗東市出土文化財センター)

■ バリア情報アイコン
身障者用トイレありません
身障者用駐車場ありません
土もしくは砂利敷きではありません
施設内スロープもしくはフラットではありません
段差(10センチ以下)はありません
段差(10センチを超えるもの)はありません
階段はありません
エレベータもしくは昇降機はありません
24時間利用できません
介助犬同伴はご遠慮ください

■ 施設情報

手原遺跡は、葉山川(はやまがわ)流域の標高104m前後の自然堤防状微高地に立地しています。東海道等の幹道に沿う交通の要衝に位置することから、古くから寺院や官衙(かんが)の遺跡が想定されていました。
 これまでの調査で、寺院に関連するとみられる掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)等が確認されています。また遺物としては大量の瓦類がみられます。瓦には、法隆寺(ほうりゅうじ)式系、川原寺(かわらでら)式系のものや、平城宮式系のものがあることから、白鳳〜奈良時代の間に寺院が造営されていたものと考えられます。
 その他、官衙に関係する掘立柱建物や、区画溝をはじめとする多様な遺構を始め、硯(すずり)、墨書土器(ぼくしょどき)、石帯(せきたい)といった一般集落とは異なる遺物類が出土しています。
 
 
ばりかん!とはプライバシーポリシーリンク集お問合せ掲載希望広告掲載について 
Copyright(C) Barikan-SHIGA Project All Right Reserved.
【このホームページに掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】